寄居町立図書館

HOME > ご利用案内 > よくある質問

よくある質問

質問をクリックすると、回答へリンクします。

借りている資料を延長したい

つぎに予約がなければ延長できます。
カウンターで手続きもしくは、館内検索機やご自分のパソコンやスマートフォンから手続きできます。お電話でも承ります。

見たい資料を探すには

お気軽に職員へお声がけ下さい。書名・著者名・出版社などを教えていただく事でより詳しくお調べする事ができます。
また、館内に検索端末で直接検索していただく事も出来ます。使い方がわからない時は、職員におたずね下さい。

見たい資料がなかった

【所蔵がある資料】
カウンター・検索端末・インターネット上からご予約出来ます。
※ インターネットからのご予約は、事前にカウンターで[パスワード]を設定して頂く必要があります。返却され次第、ご連絡いたします。

【所蔵のない資料】
近隣の図書館から借用し、ご用意でき次第ご連絡いたします。
[予約リクエストカード]に必要事項をご記入の上、カウンターへお持ち下さい。ご用意が出来ましたらご連絡いたします。

カードを紛失・破損してしまった

カウンターにて直接職員にお申し出下さい。  「仮のカード」として、用紙を発行いたします。  破損の場合は、状態次第では使用可能のものもありますので、一度カウンターの方まで  お持ち下さい。使用不可の場合は新しいカードを発行いたします。

借りていた資料を紛失・破損してしまった

破損の場合は、状態によっては修理・復元が可能なものもございますので、資料をお持ちの上、カウンターまでお越し下さい。
紛失の場合は、直接職員にお申し出下さい。

インターネットを利用したい

館内に公衆無線LANを設置しています。Wi-Fiをご利用いただけます。

机を利用したい 

どなたでも自由にご利用いただけます。
ただし夏休み期間(おおむね7月末~8月末)に限り、混雑を避けるためとして先着番号順の指定席となります。ご利用の際は必ずカウンターにて番号札を受け取って下さい。
尚、原則として利用席に関してのご要望等は受け付けておりませんのでご了承下さい。  

個室・グループ室を利用したい

館内で取り扱っている資料をご利用いただいた上で、グループ研究等のご利用は可能です。ご希望の際は、職員までお声がけ下さい。

コピーをとりたい

館内で取り扱っている資料に限り、著作権法に許可されている範囲での複写は可能です。ご希望の際は、申請用紙に必要事項をご記入の上、職員までお声がけ下さい。
(白黒のみ・1枚10円)

飲食・喫煙について

館内での食事・喫煙はできません。
飲み物は [くつろぎコーナー] がご利用いただけます。

↑ページトップへ